top of page
Aomori Art Brut Support Center
青森アール・ブリュットサポートセンター【AASC】
青森アール・ブリュットサポートセンター(AASC) は、平成29年度障害者芸術文化活動普及支援事業 (厚生労働省)により五所川原市に設置され、青森県における障害者の芸術文化活動を推進することを目的に活動するサポートセンターです。
アール・ブリュットとは?
「アール・ブリュット」という言葉を最初に提唱したのはフランスの芸術家・収集家のジャン・デュビュッフェであることは知られていますが、その定義は狭義でデュビュッフェ本人が認めるものだけがその名称を使用できるとしたものです。しかし言葉の本来の意味は「生の芸術」で、生々しい衝動をストレートに表す「自己表現」に直結した言葉はそれこそが本来の「芸術」だと思わせます。 それから70年が経過した今、この言葉は単にジャンルを表す言葉を超えて、内なる衝動、創作意欲のストレートな表出を表す、より 包括的で広義な言葉として復権しました。それは自発的で純粋な芸術を示し、広義に使用でき、マイナスイメージがありません。青森アール・ブリュットサポートセンターでは、「アール・ブリュット」の名称を包括的な偏りのない呼称と捉え使用しています。
アンカー 1

ドラッグ&タップorクリックで作品をご覧頂けます
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

What's New
Please reload
Aomori Art Brut Support Center
青森アール・ブリュットサポートセンター【AASC】
実施主体
社会福祉法人あーるど
〒037-0017 青森県五所川原市漆川鍋懸148−2
0173-26-1021
bottom of page